お問い合わせ頂いている方々へ🍀
![お問い合わせ頂いている方々へ🍀](http://cdn.goope.jp/43821/220511125218-627b32f218ece.jpg)
今日は珍しく連投です✨
連日、お問い合わせをいただきまして、ありがとうございます✨
大阪市西区ピアノ教室オトプラスのあずみです、
おかげさまで毎月ご新規のお問い合わせをいただき、
1月から毎月ご新規の方にご入会をいただいております😊
ありがとうございます。
新しい出会いは刺激もあり、新たに始まるワクワク感もあり、、、
本当にとても嬉しいです😊
ただ最近、メールの返信をさせて頂いた際にエラーで届いていなかったり、迷惑メールボックスに届いていたりする場合があるようです。
こちらからのご返信は
azumteramoto.music@gmail.com
からのメールアドレスとなります。
もしくはazumtieramoto@yahoo.co.jpです。
先日の空き枠にも変動が出て参りますので、
もし問い合わせしたのに返事こない・・!!と思われている方がいらっしゃいましたら上記のメールアドレスからご連絡をお願いいたします。
2日ほど経過してもお返事がなき場合、すれ違いを防止するために確認メールをお送りさせて頂いております。
重複してメールが届いた際はどうぞご容赦くださいませ。
先日のブログに掲載している空き枠以外にレッスンができる場合もございますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ❣️
https://www.instagram.com/otoplus_music
♪LINE
オトプラス azumi teramoto
門下生の発表会に出演しました♪
![門下生の発表会に出演しました♪](http://cdn.goope.jp/43821/220511122618-627b2cda347a7.jpg)
こんにちは🌱
大阪市西区ピアノ教室 オトプラスのあずみです✨
先日あの宝塚ベガホールにて、発表会を終えました!
久しぶりの暗譜演奏でドキドキ。改めて子供達の気持ちがよく分かります。
曲は「献呈」。大好きな曲です。
元々はシューマンが愛する妻であり、人気ピアニストでもあったクララ=シューマンへ贈った愛の歌です。
楽譜に歌詞も載ってるんですよ〜!!
このピアノ曲は、シューマンの友人であったリストが演奏会用にアレンジしたものと言われています。
華やかさはリスト特有❣️という感じですが、
暖かで深い愛の歌の旋律が本当にロマンチックで切なくもあります。。。
シューマンとクララ、リスト・・
同時期にブラームスも彼らの輪の中に存在していましたね。
複雑な愛の形があったようですが、本当に美しい曲です。
最後のアベマリアの旋律も本当に綺麗。
今でも多くの人に愛される曲です。
時々、、、、SNSをみていると、
「先生が自分の練習ばかりしていても意味がない」
「集客につながらない」
なんて投稿を目にします。
それって、個人的にはとっても悲しいことだと思っていて、、、
音楽を教えたり、お伝えする講師側が、、、
演奏も練習もしていないのに、どんな深いものをお伝えできるんだろう?
生徒さん達のどんな気持ちが理解できるんだろう?
音楽を教える、というのは生徒さんをたくさん集めれば良い、ということではなく、
出会った方々に、どれだけ音楽を通して中身のあるものを残せるかが大切だと感じています。
もちろん多くの生徒さんとご縁をいただき、
音楽の楽しさや、
「自分にもできるんだ」という達成感・成功体験を重ねていってほしいとは思います。
でも、教える側の人間が実践から逃げていると、どんどん感覚は鈍るし、
そんな状態の自分で、子供達に指導することはしたくないな、なんて思っています。
先生も緊張するし、失敗もするし、練習しないと弾けないのは同じだよ、
と常に子供達に寄り添って、自分自身も努力をして、質の良いレッスンをしていきたいな、と思っています。
と言いつつ・・・本当は本番は心臓が飛び出るほど緊張するし、
死ぬわけでもないのに大パニックにもなるし、
逃げたくもなるんですよね。笑
私は器用な方ではないので、余計にそうかもしれないですが😂
でも、弾けてよかった。
本当に。音楽は偉大だし、ピアノは色んなことを教えてくれます。
そして、いつも引っ張ってくれる恩師に感謝です。
先生にはこれからも多くのことを教えていただきたいな、と思っています。
また、大好きな先輩や、活躍されている同じ門下生の方々とお会いできたこともとっても刺激になりました!
ありがとうございます💖
わざわざ大阪からお越しくださってお花もプレゼントしてくださりました。
ありがとうございます!
また次は7月のオトプラスの発表会に向けて頑張ります♪
よろしれけば、インスタグラムも覗いてくださいね♪
無料体験レッスン受付中!
https://www.instagram.com/otoplus_music
♪LINE
オトプラス azumi teramoto
新学期♩オトプラスのもう1つのコンサート②💓
![新学期♩オトプラスのもう1つのコンサートとは…!](http://cdn.goope.jp/43821/220419123323-625e2d8351c69.jpg)
こんにちは🌱
またまたスローペースのブログです・・!
読み返してみると、いっつも私、ブログが長すぎることに気づきました笑!
これからは、もう少し短く読みやすく、そして回数を増やしていこうと目標を立ててる所存です!みなさまこれからもよろしくお願い致します✨
新学期が始まり、オトプラスでも新しい生徒さんや、お引っ越しなどでご卒業された生徒さんもいいらっしゃいました。みなさまがそれぞれ新たな気持ちでスタートできていたらいいな〜と思っています💓
前回、オトプラスの2つのコンサートのうち「発表会」についてご説明させていただきました♪
今回は季節のイベント「MUSIC PARTY」についてご説明させていただきます❣️
発表会は「ミュージックコンサート」
季節イベントは「ミュージックパーティー」と位置づけさせて頂いています⭐️
季節イベントはハロウィンパーティーが1回、クリスマスパーティーが1回ありました^^
これからはクリスマスパーティーになっていくかな〜なんて思ってるのですが、
まだまだ色んなことにチャレンジしていきたいと思います♪
コンセプトは
「何でもいいから自由に、仲間と音楽を楽しもう!!」
です笑!
特に決まりはありません。
服装も曲も何でもOKです✨
そして、
ピアノはアップライトピアノを使用。
場所はカフェをお借りして、お友達とも距離感を近く感じ、交流していただけたらなと思います♪
交流タイムではビンゴをしたり、ジュースやお菓子が登場します🍬
ビンゴのお手伝いをしてくれる生徒さんとアキ先生💓
なぜこんな「ミュージックパーティーをするの?」きちんと理由があります。
その1⭐️『単純に私自身がいろんな音楽を一緒に楽しみたい!!』
クラシックや現代曲から解き放たれて、生徒さんたちが多種多様な曲を演奏してくれるので、本当に楽しいんですよ〜💖と言う私のわがままでもありますので、本当に生徒さんには感謝感謝です。
お友達と連弾とか・・・
自分のお気に入りの曲を弾いてくれたり・・・
その2⭐️『音楽は果てしない!!いろんな音楽に触れてほしい!!』
ピアノ教室といえば、週に1回レッスンがあって、年に1回発表会があって、と言うのが通常なんですが、オトプラスでは、もっと音楽を幅広く楽しんでいただきたいと言う想いがあります。
せっかく奏られるなら色んな形で音楽を広げたほうが楽しくない??って感じです^^
コンクールの曲を披露してくれる子もいます♪
ちっちゃな子もチャレンジしやすい!!
その3⭐️『学校の外にも世界はあるよ!いろんな繋がりを持って暮らしてほしい!!』
私自身が学校があまり好きではなかったこともあるかもしれませんが、
子供たちって学校が全ての世界になりがちだと思うんです。
もちろん学校は大切。
私自身も教員免許を持っていますし、支援学校で教員をしたこともあります。
でも、学校が全てではなく、自分の学校の外にもたくさんのお友達がいて、音楽を通して仲良くなって新しい気づきがあったりしたら本当に嬉しいと思います。
そして、親御様達にも、そんな風に感じてもらえたら嬉しいな、なんて思っています💓
学校も住んでいるところも全然違う二人💓
仲良しになってくれて嬉しい♪
曲を演奏するときはスクリーンをお借りして、背景にそれぞれが描いた曲タイトルを映しています♪
面倒臭いこと頼んでごめん・・・と思いながらも、
その曲に対してどんなイメージを持って背景を描くのか、それも想像力を豊かにして良いなと個人的には思います♪
とっても楽しいパーティーに
大舞台のコンサート。
オトプラスでは素敵な音楽経験ができます❣️
是非是非お問い合わせ、お待ちしております!!!
https://www.instagram.com/otoplus_music
♪LINE
オトプラス azumi teramoto
オトプラスの2つのコンサート①💓
![7BE95B70-8E8B-447F-A399-DC814F9E536F.jpeg](http://cdn.goope.jp/43821/220205030955-61fd6bf373233.jpg)
こんにちは✨
大阪市西区 ピアノ教室 オトプラスのあずみです!
毎日寒い日の中、いつまでもコロナ禍で不安な日々ですが、毎日生徒さんたちから元気をいただいています❣️
本日から、2回に分けてインスタグラムでも少しお伝えしておりました「オトプラスの2つのコンサート」についてお伝えしたいと思います。
🌱🌱🌱
オトプラスでは年に2回コンサートを開催させていただいています。
1つは発表会。
もう1つはクリスマス会またはハロウィンなど、いわゆる「お楽しみ会」的なコンサートです。
それぞれ開催するには理由がありますが、
今回は「発表会」についてお伝えいたします♪
こちらは前回の発表会のステージ💛
発表会ではホールをお借りし、スポットライトの光に包まれた壇上の上で、グランドピアノを使って演奏していただきます。
子供たちは原則暗譜です。
曲は基本的にクラシック、または現代曲を選択していただきます。
ジャズを習われているお子様もいらっしゃいますが、現在はジャズ一本!とうお子様はいらっしゃらないので、
まずは音楽の基本であるクラシック、または現代曲にチャレンジしていただきたいと考えています。
もちろん、そうなると生徒さんたちにとったら知らない曲の方が多いのは当然のことですよね。
だからこそ、チャレンジしてほしい。
まだ知らない世の中に存在する素晴らしい曲たちを、ご自身たちの感じ方で表現してほしいという思いがあります。
その過程の中で、必ず想像力は培われますし、感性も豊かになります。
そして新しい音楽にも、新しい自分にも出会うことができます。
これは、結果的に音楽を楽しんでいただけることにも、達成感や自信にもつながります。
どんな風景が見える?
どんな気持ちになる?
どんなストーリーが出来上がる?
自分の想像する物語に適した演奏はどんな音かな??
そんなことを考えながら演奏してほしい。
しっかりとその生徒さん自身の個性が出せるような、彩りあふれる演奏をしてほしい。
そのために、私たち講師陣は一人一人に合いそうな曲を意向を尋ねながら、納得いくまで一緒に探します。
何ヶ月も頑張る曲だからこそ。
「有名な曲だから」「簡単そうだから」という理由では決定しません。
必ず複数曲候補を挙げ、その中でもご本人がしっくりくるものがなければまた1から探します。
演奏は自己表現の1つ。適当に選んだりしません。
きちんと1人1人が何かしら感じるものを持って演奏するからこそ、感動するし、「味」も「色」も出るし、楽しいのだと思います。
もちろん手の大きさや、指の強さ、曲の長さ、オクターブがどれほど出てくるのか、ペダルは使うのか、などもチェックすべきポイントですが😅
選曲はとても大変ですが、楽しいものでもあります💖
そして曲が決まったら、発表会当日までは長いようであっという間です。
普段練習している曲よりも少しレベルをあげた曲に向き合い、目標を設定して頑張るのですが、、、
その過程は、技術的にはもちろん、精神的にもとても成長できる時間になるんですよね✨
オトプラスは、基本的には出張型のレッスンなので、生のピアノに触れる機会が少ない生徒さんたちが大変多く在籍されていらっしゃいます。
そのため、リハーサルは別日を設けて、当日までにグランドピアノに触れる機会を少しでも多く設けさせていただいています💖
去年はコロナ禍のため、近くのスタジオに分散してリハーサルを行いました。
その前の発表会リハでは、グランフロントの島村楽器さんでスタインウェイのピアノをお借りしました❣️
生徒さんたちが色んなピアノに触れて、時間をかけて選んだ曲を、
個性いっぱいに表現してくれることを今年も楽しみにしています♪
今年の発表会はどんなコンサートになるかな?
みんなどんな曲を弾いてくれるのかな??
と、今からワクワクしています💖
長々と語ってしまいましたが、次回はもう1つのコンサートについて語らせていただきます!笑
最後までお読みくださってありがとうございました💖
🌱トップ写真は中之島公会堂でのコンクールの際に、ベーゼンドルファーの前で記念撮影したものです♪
大阪市西区 ピアノ教室 オトプラス azumi teramoto
2022年 本年もよろしくお願い致します✨
![6275F3EC-C07C-4663-87E1-E694FE12766D.jpeg](http://cdn.goope.jp/43821/220107015405-61d71eaddfa34.jpg)
新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します✨
またしても久々の更新になりました🙇♀️💦
大阪市西区 ピアノ教室 オトプラスのあずみです🎹
2022年の年末年始、皆さまどのようにお過ごしされましたでしょうか?
オトプラスでは、12月はクリスマスMUSICパーティーを初開催させていただいたり、コンクール全国大会出場チャレンジされる生徒さんがいらっしゃったりと、イベントの多い一年でした☆
各々お好きな曲を弾いたりお友達や親子さまで連弾をされたり…歌を歌ったり、もちろんソロピアノも弾いていただきました♡
前回のハロウィンパーティーの時と同様、曲目は各自手書きで描いていただき、
演奏中にプロジェクターで写させていただきました!
個性あふれるイラストと演奏を本当にありがとうございました❣️
ビンゴゲームやおやつを食べながらお喋りをしたり、、、
3部に分けて開催いたしましたが、皆様が楽しいお時間を過ごしてくれていたらとても幸せだなぁと感じております⑅︎◡̈︎*
場所は福島区のカフェスペースマルシン様をお借りしました。
とても優しくて素敵なオーナー様です。
いつもありがとうございます!
大変お世話になりました。
ありがとうございます♡
そして、年末イベントがたくさんある中、
コンクールにも挑戦し続けた子供たちとサポートしてくださった親御様達にも感謝と尊敬です。
またまたコロナの新株が感染拡大しようとしていますね。
今後のことは誰にも分かりませんが、
オトプラスは「音楽を通して皆様の暮らしにプラスの出来事がありますように」という願いは変わらず、前向きに歩んでまいりたいと思います。
すでに新しいご縁もいただき、嬉しい限りです♪
本当にありがとうございます。
オトプラスにはクラシックとジャズの両方を専門とされる澤田先生がいらっしゃいますので、
ジャズの方にも力を入れて、多くの音楽をしていきたいと考えております。
クラシックとジャズ、両方したい方にも、幅広く対応いたします!
シニアの方も大歓迎です。
軽音楽のサポートもさせていただきます♪
今年も多くの方と出会い、笑い、ともに学びともに歩める一年にしてければ幸いです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
PS💕次回、オトプラスがなぜ年に2回イベントを行っているのか?
それの違いはなんなのか?についてお伝えさせていただきます♪
オトプラス azumi teramoto