発表会、無事大成功❣️

こんにちは♪
大阪市西区ピアノ教室 オトプラスのazumiです♪
先日4日に、無事に発表会が大成功!しました〜💗
今回はまん延防止措置が長引き、日にちを変更するにも日中は予約がいっぱいで。。
初めての夜間コンサートとなりました✨
遅い時間帯だったので、開演前に集合写真を撮影させて頂いたのですが、
こんなことはピアノ人生初の出来事でした。
プログラムの表紙イラストは生徒さんに書いてもらって。
デザインは澤田先生にお願いして。
アナウンスとアシスタントは中学生の生徒さんにさせて頂きました。
可愛いイラスト🧸❤️
6月予定だったからレインコートを着たクマちゃんが傘代わりの風船を持っています🎈❤️
お花も、当日リハーサルがないがために、舞台までは親御様に運んでいただき・・・
技術スタッフさんもとても親切にしてくださり、
子どもたちも立派に演奏してくれて。
本当に周りの方々のおかげで成功できた発表会となりました。
たくさんの親御様から暖かいお言葉を頂戴いたしましたが、
私の方がたくさんお礼を言うべきだと感じています。
本当にありがとうございました。
素敵な親御様と、
元気いっぱいで表現力豊かな個性強めの笑?生徒ちゃんに囲まれて、と
ても幸せだなと感じました。
そして、オトプラスが、、カラフルな個性溢れる音楽仲間と
たくさんの音楽や楽しいことに出会える場所になればいいなと、改めて思いました。
これからも頑張るぞ〜!!
インスタグラムに少しずつですが、みなさんの演奏をアップしていますのでよろしければご覧くださいませ💗
本当に皆様、ご出演おめでとうございます㊗️💐
そして、ご協力くださいまして、本当にありがとうございました😊
AZUMI🌱
発表会開催決定🧡

🌱
🎹大阪市西区ピアノ教室オトプラス🎹のAZUMIです⑅︎◡̈︎*
本日はInstagramと内容が同じになってしまいますが、こちらにも載せさせて頂きたいと思います⑅︎◡̈︎*
6月に開催予定だった発表会が緊急事態宣言の延長により、開催も延期になりましたが、無事開催できることになりました!!
まん延防止措置により、延期開催日の予定も危ういかと思っていたのですが、なんとか開催できることに…ほっとしました。
ですが、勿論すでにどこも予約がいっぱいで、希望のホールはもちろん、日中は予約が取れず。
悩んだ結果、当初の予定ホールのまま、夜間の部にて開催することに…!
当日のリハーサルをする時間はないため、事前に数日に分けてリハーサル。
閉演が遅くなるので、3歳児さんなどの事を考えて集合写真は開演前にすることに。
更衣室が使えるのは写真撮影後からになるので、本当に生徒様のご協力無しには成り立たないものなのですが、
子供たちも、親御様からもたくさん温かいお声をいただきました。
本当にありがとうございます🥲❤️
プログラムを一気に作成していますが、表紙は生徒ちゃんが絵を描いてくれて、在籍してくれてるもう1人の先生がデザインや演目を作ってくださって…
当日は生徒ちゃんがお手伝いにもきてくれます。
優しくて温かい周りの方に支えられて、本当に感謝です。
オトプラス主催の発表会は2回目。
今回はスペシャルステージとして、親御様にも弾いていただいたり、歌や親子連弾の演奏もあります。
こんな情勢の中ですが、だからこそ
【やっぱり音楽っていいな😊】と。
楽しかったり、感動したり、色々な気持ちになってもらえたら…良い思い出や素敵な経験になってもらえたら…
とても嬉しいです。
個人的な私情ですが、
自分が子供の頃からずっと生徒として出ていたホールで、自分のお教室の発表会ができることに感謝です。
当日までまだまだバタバタしそうですが、無事に終えれますよう、楽しんで行けたらいいなと思います🌱😊🎹🌈
#オトプラス
#ピアノ
#ピアノ教室
#出張レッスン
#大阪市西区
#大阪市西区ピアノ教室
#ピアノ発表会
#阿波座
#新町
#靱公園
#堀江
#クラシック音楽
#ポピュラー音楽
#ジャズ
#クラシック
#音楽制作
#曲作り
#マンツーマンレッスン
#自宅レッスン
#スタジオレッスン
#オンラインレッスン
#dtm
#バッキング
#ピアノコンクール
#芸術
#welovemusic
#weloveart
#新規生徒様募集中
#お問い合わせはお気軽に
HPリニューアルしました♪

こんにちは!オトプラスのazumiです。
しばらくぶりのブログ更新・・・!
HPがしばらく工事中だったのですが、
無事にプチリニューアルが終わりました💗
新たなるコンセプトは
「Your style,Your music.
あなたらしく、あなたの音楽を。」
です。
このお教室を始めて約4年。
ピアノ講師のお仕事をさせていただいてからは12年。
いろいろな生徒様に出会い、いろいろなことを学ばせて頂きました。
2歳半頃からの生徒様から60歳代の大先輩の方まで、、、過去の生徒さんとの連絡帳を見ていると何百人の生徒様と出会ってこれたのだなと感じています。
その中で、当然ですが一人として同じ人はいませんでした。
その人それぞれ、個性も十人十色です。
こちらはアニメ大好き小学生♪
私もアニメや漫画が好きなので、すっごく気持ちがわかります笑!
皆様それぞれのライフスタイルの中で、
音楽を楽しく学んで頂くには何が一番大切なのかな?と
考えてきました。
私自身、
クラシックのピアノの先生ぽくないですね、とよくいわることがあります。
学生時代にも、クラシックピアノをしてるように見えない、と何度言われたことか・・笑。
(陸上部だったと言うとよく驚かれます・・・笑)
今も、髪の毛はグラデーションピンク色になっていますし、
「ピアノの先生といえばこんな感じ」という模範図がある方には驚かれてしまうかもしれません。
レッスン終わり疲れた様子の生徒さんと💛
でも、私が自由であることで、お教室の生徒様にも硬くならずに自由でいて欲しいと常に思っています。
自由=自己中心ではなく、自由=責任というものがセットにはなってくるとは思いますが、だからこそ深く学び、深く楽しめるのでは、と思っています。
そこには大人も子供も関係ないと思っています。
結果、やはり音楽というのは自己表現の1つで
その人の個性や世界観で表現されるからこそ、演奏していても、聴いていても楽しかったり感動したりするのだろうと感じています。
せっかくの自己表現の機会があるのに、
「やらされて」「いやいや」「何となく」
レッスンを受けているのは誰にとってももったいない事だと思います。
もちろん、ピアノは性質上練習が必要ですし、
最初からなんでもできてるならレッスンなんて不要になります。
そのため、基礎を学ぶ事は大切です。
また、忍耐、継続、集中力を付けていくことにも繋がります。
楽譜を読み、指を動かす事が脳のトレーニングにもなるほど、頭は疲れます。
腕が痛い、指が痛い、中々弾けない。
時間がない。弾かないお子様に対するストレス、弾けない自分自身に対するストレス。
いろんなエネルギーが必要となる物ではあります。
でも、それを全部ひっくり返すくらい演奏してる時は楽しくて、
音楽の素晴らしさ、演奏できる楽しさを体感できる時があるんです。
それは言葉では伝えることはとても難しくて・・・・
彼女は先日ベーテン音楽コンクール全国大会にて、銀賞の成績をおさめ、
受賞者コンサートに出演されました。
コンクールや発表会やレッスンでのびのびと演奏を楽しんでくれる姿を見ているととても嬉しくなります!
こちらは初のコンクールにて、ファイナルに進むことができてこの笑顔!
大きなトロフィーがもらえました💗
本当に音楽の楽しさを感じてもらえるようになるには、
やはり1人1人が、「こう弾きたい」「こんなイメージ」というのを考えることや、
こちら側が「こうあるべきだ」「こうじゃないとダメだ」とくくりつけてしまわない事が大切かなと感じるようになり、
このようなコンセプトにつながった次第です。
ものすご〜く長くなってしまいましたが、
それぞれの性格や感じ方を大切に、
寄り添うことを常に意識しつつ、
少し高い場所へ挑戦していけるようなレッスンを心がけていきます。
コンクールや新しい曲への挑戦、
そして時にはワイワイとイベントを開催し、
少し離れた地域の方々とも、学校やお仕事場以外で繋がりの持てるような音楽教室になれば幸いです♪
クラシックや基礎からはもちろん、
あき先生のお力により、ジャズやポピュラーコース、
バンド活動のバックアップ指導も対応できるようになりました✨❣️
小さなお子様も大人の方も、
幅広いジャンルで引き続き新規生徒様募集いたします!
始めるのに遅いことはありませんので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
一緒に音楽を楽しめる生徒様との出会いを心待ちにしております。
そして、これからも
オトプラスをよろしくお願い致します🙇♀️✨
オトプラス azumi teramoto
↓↓各種SNSからのお問い合わせをお待ちしております!
ご登録よろしくお願い致します🙇♀️✨↓↓
♩インスタ(動画メイン)
https://www.instagram.com/otoplus_music
https://twitter.com/otoplus_thx
♪LINE
2021年、初ブログ。Twitter始めました♪

御沙汰しております。
かなり放置気味になっていたブログ。
HPを閲覧してくださる方がいると知りながら、インスタhttp://instagram.com/otoplus_musicの方ばかり更新してしまい、申し訳ありません・・・。(インスタも低浮上ですが💦)
2020年はコロナに振り回されつ、コンクールが中止になったり、学校のイベントが無くなったり、
子供たちの中には、掛け替えの時間や気持ちや経験を奪われた子もいただろうと思います。
そんな中でも、何か記憶に残るもの、心に残るものとして、
オンラインレッスンの導入ができたり、オンライン弾きあい会ができたり・・・。
初のハロウィン音楽会ができたり、そこでYouTube生配信を習得したり。
コンクールにも動画コンクールが誕生し、チャレンジする子供たちがいたり。
子供たちは与えられた状況の中で、精一杯できることを頑張り、たくさんの笑顔を見せてくれました。
お教室的にも、プラスのこともたくさんあった一年で、私自身も少しは成長できたかな?と感じています。
2021年はどんな一年にしようかな?どんなことにチャレンジしようかな?と考えているうちに
生徒さんがどんどん増え、ありがたいことにもうすぐ50名になろうとしています。
多くの保護者様のご協力と、子供たちの優しさに励まされ助けられ、
ここまで進んでくることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、今後もオトプラスはどんどんと成長していきたいなと感じています。
ブログよりもインスタグラムよりも、手軽に数多く発信できるように感じたことが一番の理由です。
よろしかったらフォローお願いしますね♪
↓オトプラス Twitter
https://twitter.com/otoplus_thx
こちらのチャンネルは現在では生徒様限定閲覧になっていますが、イベントやレッスン内の記録を生徒様ごとに再生リストを作成し、
過去のものから閲覧したいただける様になっています。
生徒様にお教室全体のご案内をする際に利用していこうと思います。
まだまだ、できることはたくさんあると思うのですが、
SNSをフル活用して、スムーズな運営をしていける様努めたいと思います!
そしてそして、SNS以外で、お教室には新しいコースが誕生します。
その関係でまたお教室のコースがアップデートされますので、前回のブログは削除させいてただきました。
申し訳ありません。
そのお話はまた次回させて頂きますね♪
写真はハロウィン音楽界の1シーン💗
今年もボチボチですが頑張って更新します!笑
2021年もオトプラス-music school in Osaka-
をよろしくお願い致します🙇♀️✨
アズミ
フォローお願いいたします☺️
https://twitter.com/otoplus_thx
オンライン弾きあい会しました♫

こんにちは!オトプラスのazumiです。
気づけば・・・え、4月も終わりですね!!
・・・・
早い、早すぎます。
あ、Instagramは結構更新してますので、よろしかったら覗いてくださいね💗
https://www.instagram.com/otoplus_music/
さてさて。
世の中は大変なことになっていますね。
前代未聞の緊急事態宣言、長引く休校、休業要請。
こんなにいい天気のGWが始まろうとしてるのに、どこもかしこも閉まっていて不要の外出はしないでコロナ対策を練る日々。
みなさまはどのようにお家時間をお過ごしでいらっしゃいますか?
オトプラスでは、お一人お一人の生徒様をヒアリングし、
なるべく柔軟にご要望に答えられるようにあれやこれやと考えております✨
オンラインレッスンももちろん取り込んでおります♫
LINE ビデオ・ZOOM・Facetimeなどなど。。。色々練習してました😂
そして、挑戦したことの中の1つ!
♫オンライン弾き合い会♫
最初は・・絶対無理、ちょっと厳しいんじゃない?
と思っていたのですが。。。
*家の中でもコミュニケーションが取れる場所が欲しい
*モチベーションが下がらないように
*笑顔を絶やしたくない
*リラックスできる時間を!
など、様々なお声を親御様から頂戴いたしました。
そして、SNSで他府県の先生がされている事にヒント(というかそのまま)を頂き、
開催する流れになりました!!
全員が対面レッスンに戻れる日まで、毎週土曜日に開催いたします!
見学のみもOK!
同じ曲毎週弾いてもOK!
レッスンで取り組んでる曲でもOK!
まだ完成してなくてもOK!
もちろん暗譜してなくてもOK!
とにかく・・・
参加する事に意義がある!方式でやってみようかと思います笑。
微力ではありますが、
ストレスを感じている子供達の何かのプラスになれば良いなと。
もちろん、ピアノから離れて欲しくない思い、
こんな状況でも音楽を愛して欲しいとく思いもあります。
でも、一番は、音楽を通して笑顔でコミュニケーションが取れたらいいなという思いからでした。
そして。。。普段よりもお忙しくなられている親御様にも、リラックスしていただけるお時間になればいいなと願っております。
音楽の持つ力、
子供達の純粋な笑顔は本当にエネルギーになりますし、癒しにもなります。(私は特に^^)
まだまだ終息しそうにない新型コロナウィルスの脅威ですが、
どうかどうかお身体を大切に
そして笑顔を忘れずにお過ごしくださいね。
みなさまと対面でお会いして、
そして、新しい出会いをいただけることも願っております🎹
こんな状況でも日々奮闘してくださる医療従事者の方々や、
スーパー、コンビニ等々の店員様。
そして、いつもあたたかい生徒様、同業者で奮闘されている全国の先生方、門下生の方々、尊敬すべく師匠に
心から感謝し、
コロナが終息した後には、より一層成長できているオトプラスになるよう、
今を大切に、未来を見据えてしっかりと歩んで参りたいと思います。
オトプラス
azumi teramoto